2019年09月27日

一日総合大学

今日は津の母校で講義でした
「ようこそ先輩」という1年生対象の取り組みで講義をしてきましたが、今度は2年生

少人数グループで課題研究をしているそうで、私の担当は医療をテーマに研究しているグループ対象にお話してきました

AIの活用で生まれる効果は?
看護師不足は実際どんな状況なのか?
県内の医療格差は?
患者さんが話しやすくなるためにはどうすればいいのか?
など、後半は各グループからの質問に答える形で進めましたが、情報の一方的発信にならないように、質問者の意図や解釈を聞くよう心がけました
0A7D4EF3-5B64-4E82-9BD0-497299F28AC8.jpeg

http://www.tsunishi.jp/


私以外の講師の方々ともお話しできるセミナーも近日開催ですーと宣伝もしてきました

D5AC9CD1-C81E-4F06-8FFF-D9B8B82D41F9.jpeg

http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0015500101.htm


当日参加も可能なようです

posted by センター長 at 17:53| 日記