2019年08月29日

種類の違い

木曜日の定点観測です
25269C09-2F6F-4EC4-AC13-39832B3DB7F4.jpeg
まだまだ夏の雰囲気ですかねー?
車の外気温計は33-34度!

最近まとまった雨が降ってないせいか、
水量は少なめ?
42EF0700-8B22-4CE9-9C65-EA05A643D5DD.jpeg

30812249-8463-4A22-ADA7-E430EEDE250B.jpeg
神川診療所についた時の気温
浜エリアより7度低いですねー!

月末でもあり、研修報告会がありました
今月来ていた2名の研修医さんの発表です
530DDB86-660D-46C2-A82A-265BF4B4C5C4.jpegE055B784-2C4E-4DAF-97A6-45FDBBA5EEF4.jpeg
病院での診療については、
大学病院とは扱われる問題の程度ではなく、
種類が違う
との発表がありました
患者さんの抱える問題として、肺炎や糖尿病‥といった医学的問題だけに対応するのでなく、ひとり暮らしなのか?トイレにうまく行けるか?といった種類の問題にも対応しようとしているーといった内容でした
どこかで習ったのかはわかりませんが、
実体験を通じて発表してくれたのは嬉しいものです

そのあとはいつのもお店で送別会
総務の新規入職の方の歓迎会も兼ねての開催でした
ついつい、ビールが進みます

おまけ
お店にスマホ忘れて来てしまいました
新規入職の方、運転手の方、届けてくださり、
ありがとうございます!
連絡しようにも電話なく、朝に病院に行って聞き込みしようかと思っていたところでした!
posted by センター長 at 20:31| 日記