2019年08月24日

三重県へき地医療研修会

31465A24-08FA-4FD7-9486-8439204CD865.jpeg
今年も大台町で研修会が開催されました
医学部生は今週水曜日から各地へ、
へき地医療体験実習に行ってましたが、
今日は報告会です
E522A22A-2370-4C3F-B8E7-7B30ECED5D1C.jpeg
座長のスーツもキマってます
ズボンも!
164FE98D-36BE-4E1C-A80B-DB29DAA68EB7.jpeg
南三陸町から、大学同期の先生に来てもらい
大規模災害からの医療体制の復旧について
お話してもらいました
3978A6E3-D846-484E-9BC9-DEEB97F1A183.jpeg
新たな町づくりの中で、町の唯一の病院として、医療部門の中心的役割を果しているようです

おまけ?
同じ時間に養父市にて、やぶ医者大賞表彰式!
FBABFB8E-7924-4198-8695-E9A433FF1052.jpeg
posted by センター長 at 20:49| 日記

2019年08月23日

ミニタウンミーティングin柿原

ミニタウンミーティングで柿原地区に
行ってきました
会場は地区の公民館です
去年は台風の影響で、冷房の電源が入りませんでしたが、今年は大丈夫でした!
46FEDBAF-F2D5-4D4C-A683-E6FB6E21904D.jpeg6C046768-B535-4050-B439-658E1EB4EBDB.jpeg
大会の表彰状や記念写真が飾ってあります
歴史が感じられますねー

御浜町から、熱中症予防啓発パンフレットと
水をいただきました!
484539C7-4B04-48D9-8BFD-74AB0B4C7BE3.jpeg
私もしっかり水分を摂るように心がけてます

研修医さんも相手の方に聞き取りやすい
喋り方や距離感を工夫してます
声は、小さいともちろん聞こえませんが、
大き過ぎても聴き取りにくいものですね
04100132-8F88-48A8-BE97-D64AFEAAFF3F.jpeg

おまけ
帰ってきたら車の周囲に子猫が昼寝中でした
今日のアスファルトの温度はちょうどいい?
408FB636-4AF1-4046-9444-E3A3EA1FC38C.jpeg
一気に涼しくなりましたね!
posted by センター長 at 19:56| 日記

2019年08月05日

暑中お見舞い申し上げます

月曜日午後は育生診療所
稲もすくすく?育ってきてます
7E5A108B-1031-41AA-8581-8AB198A30B42.jpeg
台風の影響か、雨が激しく降ったり止んだり
1B4CD8BE-3D47-42B2-874A-6143FB78DADC.jpeg
暑中見舞いハガキ完成!
研修医通信と同封してお送りしました
DB331EED-9255-43B3-B64C-2103FFCF9907.jpeg
posted by センター長 at 22:34| 日記