2019年06月11日

KYTからKAH

空気読むトレーニングではなく、
危険予知トレーニングです
253DBB25-4119-474F-8A36-E3822A35B1C3.jpeg
全職員が参加できるように、数日間、1時間のセッションを1日に何回も開催されています
続いて定点観測所からの風景
やや曇りですねぇ
1EE51E72-8353-4E9A-91EE-778F61C84B2E.jpeg
おまけ
近くの道の駅の駐車場トイレの巣
巣立った後の巣を別のツバメが再利用してました
03FD1F99-344E-466F-B32C-E5844139A6D0.jpeg
おまけ2
タイのダイビングショップのガイドさんが帰国してたので、お食事会
締めの辛くて温かいひやむぎ?
名前はラクサらしいです
FACF5CA3-A84A-45F1-BC94-997A1FE1F859.jpeg
posted by センター長 at 23:57| 日記