2019年04月11日

たこたこやきやき

定点観測です
今年度初?
4F972090-F362-498D-9A05-736D64EF27F6.jpeg
いつもの道は秋まで通行止めなので、またダムの上を通る道は迂回して神川診療所に行ってます
37D350AF-3C4E-4DC2-9878-524E12095AB3.jpeg
診療後にサービス担当者会議を開いてもらいました!
会議の後は利用者さんの近くに住む住民の方が差し入れてくれた、たこ焼きをみんなでいただきました٩( ᐛ )و
ちなみに写真は担当ヘルパーさんです
C1F9B8A3-1D81-4950-812C-36CE58D35B5B.jpeg
たっぷりたこ焼きいただいた後には、昨夜にかぼちゃケーキを作ったところ、失敗したのでたこ焼きにしたとメッセージで教えてもらえました
ホント、お世話になってます
posted by センター長 at 23:42| 日記

2019年04月10日

みかん水

専攻医さんの振り返りで紀和診療所に行ってきました
昼食は先週臨時休業だったカフェに行ってみようとのことで、Iru-Cafeへ!
今年の5月で2周年らしいです
D634E4C1-D00A-4A92-8809-A69967864E39.jpegD0340216-C6BC-4CA0-8605-83792CB0D9AE.jpeg
隣の入り口には気になる看板が!
5BA5716F-116C-4161-ACE8-3DDE66446A80.jpeg
カフェに入ると、ちょうど隣の工房でオレンジカフェ的取り組みをしていたようでしたので、再度隣の入り口から入場

参加者の方持参の料理と、カフェのカレーを食べながら、昔話に花が咲きました
F64D083D-BA3D-415B-881D-73C6F4A1F780.jpeg
私も15年前は診療所勤務してたんですよー』と話したら、参加者の方から「鈴木先生よりも前?」と聞かれたので、『いえいえ、本人です!自己紹介遅れました』なんてやり取りがありました
赴任当時、町の人と一緒に社交ダンスサークルを立ち上げ、月に2回練習していたのですが、その方はそのサークルメンバーでした
昔話も一気に盛り上がりました

手作りケーキとコーヒーも出してもらえました!コーヒーカッブもステキでしたので、次回写真撮ってみます
32347C11-B757-4164-8C60-06398AC30926.jpeg
相談会は毎月1回第2水曜日開催だそうです

フリーペーパーも発行しているようです
ホームページからは休刊になる前のものが見れます
30BB8543-310B-4D15-BF2B-C808EB819C1A.jpeg
おまけ
帰りは歩いてみました
B4145FD9-1ECE-4CC4-AAEF-B75C1DBF16BD.jpeg
本当は川の対岸の遊歩道を歩いて来たかったんですけどね
posted by センター長 at 17:04| 日記

2019年04月08日

結局、何桜?

育生診療所の桜
ソメイヨシノよりも早く咲いて、散ることなくしっかり咲いています
聞いてはみたけど、結局、何桜かわからないままでいます
ED70E9E7-5329-4576-9998-8B9A2D1F9918.jpegA607C293-6C2C-4487-8233-FF4BF4D0D7F5.jpeg
AA3C7582-13A9-4B42-A9BB-517BD320D568.jpeg7FDFFAC3-0BFF-46CA-B242-E8FE01022DC4.jpeg
こっちはシバザクラ
E8EEBE47-0EBF-4FC3-BAFA-0FE7BE98E54F.jpeg


posted by センター長 at 23:52| 日記