2019年03月24日

三重県初期研修合同説明会

MMC主催の三重県初期研修合同説明会に参加してきました

サオリーナ+メッセウイング・みえの駐車場には、車がたくさん並んでました
FF56AC2E-9D98-4437-8DF4-FB8C4C814ED5.jpeg
サオリーナでスポーツイベントがあったみたいですね

三重大学医学部附属病院ブースの様子
2AD130FE-DB49-48FB-9221-FB57B4A713D3.jpegE94C093D-7AA8-4462-836F-E6479EA4C2C3.jpeg
前日に頂いた、ブーケも置いてみました

おまけ
いせわんこも来てくれてました
F464BAD6-99F0-4A5E-852E-CBFB4881B9D2.jpeg
posted by センター長 at 20:13| 日記

2019年03月23日

響演 2019

合唱団の知人でピアノ教室の先生からのお誘いで、教室の発表会に二胡で参加してきました
CFB1D92E-3A15-43C5-81E3-8EAEC27303D8.jpeg
たくさんのお花
4D05218C-58F4-4C67-8B84-511DE2144241.jpeg
なんと私にもソープフラワーのブーケを2ついただけました

2つのピアノ教室合同の発表会でしたので、たくさんの方が演奏してみえました
中には病院職員さんも何人か出演されてました
ちなみに、開演は6時30分でしたが、私の出番は9時ころでした

二胡
荒城の月(無伴奏)
私のお父さん(歌劇ジャンニ・スキッキより)

久々の生のピアノ伴奏での演奏は、少し緊張しましたが、演奏事故は少しあったものの、アンサンブルの点では本番が一番うまく行った部分もありました
正直、緊張しました

お土産にカランコエの鉢植え2つと、バラの花のおすそ分け
49AC1534-7179-478D-8554-A0A71468E135.jpeg6CFCAA59-4990-4E21-930A-4AD0BB72A7E1.jpeg
posted by センター長 at 22:24| 日記

2019年03月21日

海洋調査:上の島

家から車でちょうど1時間で古座につきます(合併して今は串本町)
1日雨でしたが、水の中はそんなに影響ありません‥多少うねりはありましたが
水温16.6度

オルトマンワラエビ
A01E9845-D0E8-4493-92DF-865DAB7D08FE.jpeg
蜘蛛みたいですが、エビなんですねぇ

ウニの中にゼブラガニ
F959E07B-8E12-4A8A-A620-F96BCC527965.jpeg
ナマコと一緒にいるナマコマルガザミ
E39A0181-AAE1-4B7A-8234-4DFFB454DE24.jpeg
アラリウミウシ
79E22711-4B55-47B7-BFD4-D0C2FBCAAB08.jpeg
ツーショットのウミウシ
349AEC43-D0D0-4583-8171-DB2650947B3B.jpeg
ビシャモンエビ
608BADA0-2D42-4E6F-BCFD-86FDE86E2261.jpeg
ホヤも健在
B46C75CB-BD57-4614-A5FE-B82169098B58.jpeg

posted by センター長 at 23:51| 日記